ビットフライヤーは世界でも取引高ランキング1位になることも多く人気No1の取引所です。
人気なだけあり一通りの機能がそろっていて初心者から上級者まで使いやすく安定感があります。
金融庁に認可・登録されているので安心して取引をすることができます。
じゃらんや楽天トラベル、クレジットカード作成やビデオオンデマンドなどを利用することでビットコインが無料でもらえるサービスもビットフライヤーならではのサービスです。
ビットフライヤーの使い方や取り扱い通貨の種類や入金方法、手数料と実際に登録方法を画像を使って説明していきます。
取り扱い通貨の種類
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
ETC(イーサリアムクラシック)
LTC(ライトコイン)
BCH(ビットコインキャッシュ)、
MONA(モナコイン)
LSK(リスク)
ビットコインは販売所・取引所
ビットコイン以外は販売所での売買になります。
ビットフライヤーのレバレッジや各手数料
レバレッジは最大15倍まで取引ができます。(ビットコインのみ)
レバレッジとは信用取引の事で10万円のお金ならレバレッジ15倍ですので最大150万円までの取引ができるということです。
・BTC売買手数料 0.01~0.15%
(販売所・FXは無料)
・出金手数料 216円~756円
・BTC出金手数料0.0004BTC
・クイック入金手数料324円(税込)/件
・ビットフライヤーご利用手数料無料
・銀行振込手数料各金融機関所定額
ビットフライヤーの登録方法
最初に本人確認書類を写メで撮っておいてください。
後で本人確認書類をアップロードするときにスムーズに行うことができます。
ビットフライヤーに登録するためにはまずはビットフライヤーの公式サイトに入ります。
まずはビットフライヤーの公式サイトにログインしてください。
メールを記入してアカウント作成をクリックします。
するとメールにキーワードが送られてきます。
送られてきたキーワードを入力しアカウント作成ボタンをクリック。
すると次のような画面に変わりますので4つの項目にチェックを入れる
2段階認証のアカウントの受け取りをメールで受け取りをクリック
2段階認証の暗証番号を決めて入力する。
2段階認証するタイミングを選び設定ボタンをクリック
すると完了です。
次に住所の登録などをしていきます。
赤枠で囲われているところをクリック
名前・住所・生年月日など必要事項を埋めていきます
勧められる手順通りに進めていきます。
最後に本人確認書類を送ります。
免許証などを裏表の写メをとり添付して送ります。
最後に1週間ほどでビットフライヤーからハガキが送られてきて登録は官僚になります。
ハガキがまだ来ていなくても口座はできているので入金することができます。
ビットフライヤーの入金方法・クイック入金
ビットフライヤーに入金する方法
・ネットバンクからの振込(じぶん銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行)
・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、スリーエフ、セイコーマート)
・Pay-easy(ペイジー)入金
24 時間 365 日入金することができます。
クレジットカードでの振り込みはできません。
日本円ご入金に必要な銀行手数料は各自負担です。
クイック入金の手数料は324円(税込)/件となります。
ビットフライヤーに入金する
まずはビットフライヤーの公式サイトにログインしてください。
左側にある入出金をクリック
そして赤枠で囲ってあるクイック入金をクリック
入金したい金額を打ち込みます
インターネットバンキング・銀行ATM・コンビニから入金の項目を選んで各指示に従ってください。