GMOコインは金融庁に認可・登録されている仮想通貨業者です。
GMOコインは取引所がなく販売所でしか売買できない。
手数料は無料だがスプレッドが10%近く価格が開くことも珍しくない
口座登録すると20,000サトシがもらえます。(サトシとはビットコインの最小単位です。)
ケータイのSMSを使った2段階認証などセキュリティー面では対策ができている。
チャートの動きも早くほかの取引所の動きを察知するには利用しやすい。
GMOコインの使い方や取り扱い通貨の種類や入金方法、手数料と実際に登録方法を画像を使って説明していきます。
取り扱い通貨の種類
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)、
BCH(ビットコインキャッシュ)
LTC(ライトコイン)
XRP(リップル)
取引所はなく販売所での取引となります。
GMOコインのレバレッジや各手数料
レバレッジは最大5倍まで取引ができます。(ビットコインのみ)
レバレッジとは信用取引の事で10万円のお金ならレバレッジ5倍ですので最大50万円までの取引ができるということです。
・BTC売買手数料 無料
・出金手数料 無料
・BTC出金手数料 無料
・即時入金: 無料
・振込入金: 振込手数料はお客様負担となります。
GMOコインの登録方法
最初に本人確認書類を写メで撮っておいてください。
後で本人確認書類をアップロードするときにスムーズに行うことができます。
GMOコインに登録するためにはまずはGMOコインの公式サイトに入ります。
まずはGMOコインの公式サイトにログインしてください。
↓GMOコインの公式サイトはこちら↓
GMOコインの公式サイトに入って赤枠の口座開設をクリック
メールアドレスを記入後チェック項目にチェックを入れ無料口座開設をクリック
するとメールが送られてくるのでパスワードを設定するために指定されたリンクをクリックしてください。
送られたメールをクリックするとパスワード設定がありますのでお好きな英数字記号で8文字以上を入力し設定するボタンをクリック。
設定が完了しましたので(本人確認はこの時点ではまだ)ログイン画面をクリックしてログインしてください。
登録したメールアドレスとパスワードを入れてログインボタンを押します。
セキュリティのため2段階認証での登録となります。
携帯番号を入れてコードを送信してください。
携帯のSMSに6桁の番号が届きます。
携帯に送られてきた6桁の2段階認証コードを入力して認証ボタンをクリック
認証が完了し真下の画面になりますので開設申し込みへ進むをクリック
住所・氏名・年齢など個人情報の入力を埋めて確認ボタンを押してください。
確定ボタンを押す
すると本人確認方法を2種類選ぶ画面が出てきます。
私は免許証を写メで撮ってあるので左の本人確認書類のアップロードをクリックしました。
このように本人確認書類を選ぶことができますので運転免許証を選んで
表面の画像を選択をクリックして自分がさっき撮った写メの保管場所を選んでクリックします。
次に裏面の画像をクリックを押して同様の手順を行います。
そして画像を確定するをクリック
本人確認書類のアップロードかんりょうとなります(まだ終わりではないです!)
会員ホーム画面をクリックすると審査状況が分かります。
審査が終了して赤枠の口座開設コードを入力して口座開設をクリックして口座開設ができます。
口座開設コードは審査が終わり次第メールにて送られてくるので数日お待ちください。
GMOコインの入金方法・クイック入金
GMOコインに入金する方法
・クイック入金
楽天銀行・住信SBIネット銀行・ペイジーは無料
ペイジーでのご入金は下記金融機関のネットバンキングのみご利用可能です。
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行(旧「三菱東京UFJ銀行)」)
りそな銀行
埼玉りそな銀行
・金融機関からの振込入金
各金融機関によって手数料金額は変わる
クレジットカードでの振り込みはできません。